飲酒は体脂肪が増えやすく栄養もゼロ【ダイエット】

スポンサーリンク

飲酒は体脂肪が増えやすく栄養もゼロ

ビール

ストレスの解消や人付き合いのため、美味しく食事をするためなど、お酒が飲む機会がある人も多いと思います。

ただ、ダイエットや健康にとって、お酒は何のメリットも無いと言えます。

今回は、お酒について考えていきたいと思います。

お酒は体にとってメリットが無い

お酒は、エンプティーカロリーと言われています。

勘違いされることが多いですが、エンプティーカロリーとは、「カロリーが無い」や「カロリーがゼロ」という意味ではありません。

エンプティーカロリーとは、「体に必要な栄養素を含まない」という意味です。

体に必要な栄養素を含まないというだけで、カロリーはあります。

アルコールのカロリーは、1gあたり7.1kcalと高カロリーです。

また、体脂肪が増えやすいという大きなデメリットもあります。

体に必要な栄養素が無く、高カロリーで、体脂肪が増えやすいと言う、体にとって何のメリットも無いのがお酒です。

お酒を飲むと体脂肪が増える理由

アルコールは、体に入ると毒物として認識されます。

体に入った毒物は、すぐに解毒しなければいけません。

アルコールの解毒を担当しているのは肝臓です。

肝臓はアルコールアセトアルデヒドという物質に分解(解毒)していきます。

問題は、肝臓が解毒作業に掛かりっきりになってしまう事です。

肝臓には、他にもグリコーゲンを蓄えたり取り出したりする仕事があります。

しかし、解毒処理が忙して、グリコーゲン関係の仕事が何も出来なくなります。

つまり、お酒を飲むと、肝臓にグリコーゲンを蓄えたり、肝臓のグリコーゲンを消費したりする事が出来なくなってしまいます。

肝臓に蓄えられなかったグリコーゲンは、脂肪細胞に体脂肪として蓄えられます。

ダイエットや健康にとって、お酒は何のメリットも無いので、適量にしておきましょう。

まとめ

  • ダイエットや健康にとって、お酒は何のメリットも無い
  • お酒は、体に必要な栄養素が無く、高カロリーで、体脂肪が増えやすい
  • お酒を飲むと、肝臓が解毒作業に追われ、グリコーゲンの出し入れが出来なくなる。肝臓に入れることが出来ないグリコーゲンは、脂肪細胞に体脂肪として蓄えられる

コメント

タイトルとURLをコピーしました