太る原因は短い睡眠時間だった【ダイエット・健康】

スポンサーリンク

太る原因は短い睡眠時間だった

睡眠

睡眠時間が短いほど肥満率が高まる

アメリカのコロンビア大学で、睡眠時間と肥満率の関係についての調査が行われました。

約1万8千人を対象に、睡眠時間が「7時間」「6時間」「5時間」「4時間以下」の4つのグループに分けられました。

睡眠時間が7時間のグループの肥満率を1倍として、次のような調査結果になりました。

  • 7時間:1倍
  • 6時間:1.2倍
  • 5時間:1.5倍
  • 4時間以下:1.7倍

睡眠時間が短ければ短いほど、肥満になる可能性が高いという調査結果になりました。

睡眠時間が短いほど肥満率が高まる理由

夕食から朝食までの時間が短い

睡眠時間が短ければ、夕食から朝食までの時間が短くなります。

例えば、睡眠時間が4時間の人が、就寝3時間前に夕食を摂っていた場合、夕食から朝食までの間隔は約7時間です。

同じ条件で、睡眠時間が7時間の人の場合だと、夕食から朝食までの間隔は約10時間です。

睡眠時間が長いほど、夕食から朝食までの間隔が大きくなり、プチ断食効果があります。

プチ断食は就寝時間がほとんどですが、生命維持に必要な内臓はエネルギーを消費し続けます。

就寝中のエネルギーは、体脂肪から使われます。

睡眠時間が長い方が、それだけダイエット効果が期待できます。

食欲が増すホルモンの分泌量が増える

胃から分泌される「グレリン」と言う食欲ホルモンがあります。

グレリンは、脳に「エネルギーを、食べ物から摂取しろ」というシグナルを送ります。

睡眠時間が短い人と長い人の「グレリン」の分泌量を比較したところ、睡眠時間が短い人の方が、グレリンの分泌量が約15%〜30%近く増えていました。

反対に「レプチン」と言う脂肪細胞から分泌される、代謝アップや食欲を抑える効果のホルモンがあります。

睡眠時間が短い人と長い人の「レプチン」の分泌量を比較したところ、睡眠時間が短い人の方が、レプチンの分泌量が約15%減っていました。

つまり睡眠不足の状態になれば、体は食欲を増加させて脂肪燃焼を抑える状態になります。

睡眠不足は、ダイエットにとって不都合な状態と言えます。

まとめ

  • 睡眠時間が短ければ短いほど、肥満になる可能性が高いという調査結果がある
  • 睡眠時間が長い方が、プチ断食効果で体脂肪のエネルギーを消費する
  • 睡眠不足の状態になれば、体は食欲を増加させて、脂肪燃焼を抑える状態になる
  • 睡眠不足の状態は、ダイエットにとって不都合な状態と言える

コメント

タイトルとURLをコピーしました