ダイエット成功のためにミネラルを摂ろう【種類・役割】

スポンサーリンク

ダイエット成功のためにミネラルを摂ろう

ミネラル

ミネラルとは

ミネラルは、ビタミンと同様に体内で作ることが出来ない必須の栄養素です。

主要な4元素(酸素、炭素、水素、窒素)以外のもので、無機質とも言われています。

代表的なミネラルは、ナトリウム、カルシウム、カリウムなどです。

ミネラルは、食材から少しずつ摂取する必要があります。

摂取量は、少なすぎても多すぎても人体に悪影響が出ます。

健康体を維持するためには、適量のミネラルを摂取する必要があります。

ミネラルとダイエットの関係

ミネラルもビタミンと同様に、健康体を維持するためには必要な栄養素です。

細胞レベルの微細な作用、ホルモンの働きの補助など生命活動に大きく関わります。

また、ビタミンとミネラルは相互に作用します。

ビタミンとミネラルのどちらか一方だけ摂取していたとしても、役割を果たしてくれません。

ミネラルが不足すると、不健康になり下手をすると生命活動にも支障が出ます。

ミネラルもしっかりと摂取することで、健康的なダイエットをすることが可能です。

ミネラルの種類

人体に必須のミネラルは、必須ミネラルと言われており全部で16種類あります。

ミネラルは、大きく分けると「主要(多量)ミネラル」「微量ミネラル」の2種類に分けることができます。

主要(多量)ミネラル

必要量が1日に、100mg以上のミネラル。

  • ナトリウム
  • 塩素
  • リン
  • カリウム
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • 硫黄

微量ミネラル

必要量が、1日に100mg以下のミネラル。

  • 亜鉛
  • マンガン
  • ヨウ素
  • セレン
  • クロム
  • モリブデン
  • コバルト

各ミネラルの主な役割

ナトリウム

  • 細胞の浸透圧の調整
  • 体液のpHの調整
  • 血圧を上昇させる

塩素

  • 胃液の主成分
  • 体液のpHの調整
  • 消化促進

リン

  • 丈夫な歯や骨の形成
  • 成長促進
  • 浸透圧の維持

カリウム

  • むくみを解消
  • 筋肉の収縮のサポート
  • 塩分の排泄
  • 高血圧予防

カルシウム

  • 骨や歯の強化
  • 精神安定
  • 高血圧、動脈硬化予防

マグネシウム

  • 血圧の調整
  • 体温の維持
  • 骨の健康維持
  • エネルギー生成に関与

硫黄

  • 有害ミネラルの蓄積予防
  • pHの調整
  • 骨、皮膚、爪の生成に関与

  • 血液中での酸素の運搬
  • 造血作用
  • 免疫機能の維持

亜鉛

  • 遺伝情報の伝達
  • 味覚を正常に保つ
  • 細胞の形成

  • 造血作用
  • 骨や歯の強化
  • コラーゲンの生成に関与

マンガン

  • 抗酸化作用
  • 補酵素の一部を構成
  • 中枢神経の機能に関与

ヨウ素

  • 甲状腺ホルモンの主成分

セレン

  • 抗酸化作用
  • 抗がん作用
  • 過酸化脂質の生成抑制

クロム

  • 糖尿病予防
  • 高血圧予防
  • 代謝に関与

モリブデン

  • 尿酸の代謝
  • 鉄の利用効率促進

コバルト

  • ビタミンB12の構成成分
  • 赤血球の生成に関与

サプリでの摂取もオススメ

毎日、バランスの良い食事を摂ることは難しいです。

そんな日は、手軽なサプリで摂取するのもオススメです。

まとめ

  • ミネラルは、体内で作ることが出来ない必須の栄養素
  • ミネラルは、健康体を維持するために必要な栄養素
  • ビタミンとミネラルは相互に作用する。どちらか一方だけ摂取していたとしても、役割を果たない
  • ミネラルは、「主要(多量)ミネラル」と「微量ミネラル」の2種類に分けられる

コメント

タイトルとURLをコピーしました