頑張るダイエットが失敗の原因?頑張らないダイエットが成功の鍵

頑張りすぎるダイエットは続かない
「ダイエットは頑張るもの」と思っている人は多いです。
確かに、ダイエットは食事や生活を変えていく必要があるので、ある程度の努力は必要です。
しかし、「頑張りすぎるダイエット」となると話は違ってきます。
頑張りすぎるダイエットは、最終的に失敗してしまう可能性が高いです。
失敗してしまう原因は何なのでしょうか?
原因はとても簡単で、「頑張りすぎるダイエットは続かないから」です。
- 大きなストレスを抱える
- サボってしまう
- 食事が楽しくなくなる
- 心の余裕がなくなる
- 効果がでなくなる
大きなストレスを抱える
頑張りすぎるダイエットは、大きなストレスを抱えることになります。
自分の都合に関係なく、毎日頑張り続けなければなりません。
ダイエットを始めたときは、モチベーションが高いので頑張ることができるでしょう。
しかし、日が経つにつれて、どんどんストレスが溜まりモチベーションも下がってきます。
ついには、朝起きると「今日もダイエットをしないといけないのか・・・」と絶望するでしょう。
こんな状況が続くと「もうダイエットはやめよう」となるのは時間の問題です。
サボってしまう
頑張りすぎるダイエットを続けていると、やらなくても良い理由を探すようになります。
良い理由が見つかったら、ダイエットをサボってしまうようになるでしょう。
- 今日は疲れたから
- 明日は出掛けないといけないから
- 時間がないから
1回サボってしまうことで、次にサボることへの敷居が下がります。
ダイエットをサボる回数が増えて、いずれはダイエットをやめてしまうでしょう。
食事が楽しくなくなる
食事は、人間にとって大きな楽しみの1つです。
頑張りすぎるダイエットによって、美味しい食事や自分の好物が一切食べられなくなったらどうなるでしょうか?
当然ですが、だんだんと毎日の食事が楽しくなくなってきます。
他の楽しみを探すにしても、食事に代わる楽しみなんて見付かるはずはありません。
我慢できなくなってしまい、「今日ぐらいは良いかな」と好きなものを食べてしまうでしょう。
心の余裕がなくなる
頑張りすぎることで、心の余裕がなくなってピリピリと緊張感を出してしまいます。
また、自分のことで手一杯になり、周りへの気遣いもおろそかになってしまうでしょう。
いつもピリピリしていて、周りへの気遣いができない人はどう思われるでしょうか?
家族や友達との関係も悪くなり、ダイエット以外でも問題やストレスを抱えることになります。
イライラが溜まりストレスが爆発すると、周りに八つ当たりしてしまうかもしれません。
そんなことになってしまったら、もうダイエットどころではなくなってしまいます。
自分や周りの人を不幸にするダイエットはやめてしまうでしょう。
効果がでなくなる
頑張りすぎるダイエットは、肉体的にも精神的にも悪影響が出てくる場合が多いです。
- 栄養が不足する
- 睡眠時間が不足する
- ストレスが溜まる
- 病気がちになる
- 疲れが取れない
結果的に、体も心も不健康な状態になることが多いです。
ダイエットは、体を健康な状態に保たなければ、成功することは難しくなります。
ダイエットによって不健康になってしまっては、元も子もありません。
不健康になることで、ダイエットの効果が次第に下がっていくことになります。
結果的に、頑張っているのに痩せないという負のスパイラルに陥ります。
頑張っているのに結果が出ないことを続けていくのは難しいです。
頑張らないダイエットから始めよう
頑張りすぎるダイエットは、続けていくことが難しいためダイエット失敗の原因になります。
反対に、続けていくことさえ出来れば、ダイエットの成功はぐっと近づきます。
そこでオススメなのが、「頑張らないダイエット」です。
そんなに頑張らなくても良いダイエットなら、誰でも続けていくことができます。
頑張らないダイエットの内容は、人によって変わってきます。
重要なのは、自分にとって、それほど負担にならないものを選ぶことです。
例えば、次のようなダイエットはどうでしょうか?
- いつもの道を少しだけ遠回りする
- 定期的に深呼吸をする
- 良く噛んで食べる
- 必ず朝ごはんを食べる
- なるべく水を多く飲む
これくらいなら、そこまで頑張らなくても出来そうじゃないですか?
ただし、続けやすい反面、頑張らないダイエットは効果が小さいことが多いです。
対策としては、いくつもの頑張らないダイエットを掛け合わせていくことです。
1つ1つは小さな効果でも、いくつもが掛け合わされば大きな効果が期待できます。
ダイエットを成功させるためには、頑張らないダイエットを実践していきましょう。
ダイエットを楽しむぐらいの余裕があった方が、結果的にダイエットは成功しやすくなります。
まとめ
- ダイエットは食事や生活を変えていく必要があるので、ある程度の努力は必要
- 頑張りすぎるダイエットは、続けることが難しいため、最終的に失敗してしまう可能性が高い
- 頑張らないダイエットをいくつも掛け合わせていくことで、大きなダイエット効果が期待できる
コメント