なぜ早食いすると太るの?同じものでも脂肪をつけずに食べる方法は?

早食いすると太る

「早食いをすると太る」という話はよく聞きますよね?

しかし、早く食べても遅く食べても、同じカロリーのものなら太りやすさは変わらない気がします。

結論から言えば、早食いをすると太るというのは本当です。

そして、なぜ早食いをすると太ってしまうかの原因を知ることで、反対に「太らない食べ方」を身につけることができます。

食べるものが同じでも、食べ方によって体につく脂肪の量が変わってくるのです。

太らない食べ方を身につければ、ダイエットをする必要のない「太りにくい体」を手に入れることも決して夢ではありません。

スポンサーリンク

早食いをすると太ってしまう原因

早食いをすると太ってしまう原因は、血糖値が急騰するということにあります。

なぜ血糖値が急騰すると太ってしまうのでしょうか?

血糖値が急騰すると、すい臓からインスリンが大量に分泌されてしまうのです。

大量に分泌されたインスリンは、急騰した血糖値を下げるために血液中のグリコーゲンを体脂肪として保存してしまいます。

つまり、「血糖値が急騰→インスリンが大量分泌→体脂肪がつくられる」ということです。

早食いをしたことによる血糖値の急騰がトリガーとなり、結果的に一度の食事で多くの体脂肪がつくられることになります。

太ってしまう

早食いを何度も繰り返していれば、当然ながら人よりもどんどん太っていくことになるでしょう。

反対に早食いをやめて、ゆっくりと食事をとれば血糖値の上昇が緩やかになります。

血糖値の上昇がゆるやかになれば、それだけ余計な体脂肪がつくられることはありません。

「ゆっくりと食事をとる」だけでも立派なダイエットになります。

同じものでも脂肪をつけずに食べる方法は?

実は、食事をとっているときも、咀嚼や体熱の発生などでカロリーを消費し続けています。

この食事により消費されるカロリーのことを、DIT(食事誘発性熱産生)と呼びます。

DITは、基礎代謝の一部として考えられており、DITを高めていくことで1日に消費されるカロリーを増やしていくことが可能です。

このDITを利用することで、同じものでもなるべく脂肪をつけずに食べることができます。

DITを高めるための方法
  • 食事をとる時間帯を早める
  • リラックスして食事をとる
  • 美味しいものを食べる
  • 温かいものを食べる
  • 食事に満足感を得る
  • よく噛んで食べる

DITを高めるための方法は、どれも簡単に実現することができます。

自分の生活に合わせて、取り組んでいけるものから試していきましょう。

ゆっくりと食事をとりDITを高める工夫をしよう

ゆっくりと食事をとることで血糖値の上昇がゆるやかになり、余計な体脂肪がつくられてしまうことを防ぐ効果があります。

また、食事のとり方を工夫することで、DIT(食事誘発性熱産生)を高めることができます。

ダイエットは、何も難しくて大変なものばかりではありません。

このような、ちょっとした工夫の積み重ねでも「太りにくい体」になることができます。

もちろん、他のダイエット方法とも相性は抜群です。

まずは、簡単にできることから日々の習慣にしていきましょう。

健康的な生活習慣を身につけて基礎代謝を高めよう

健康的な生活を送ることで、基礎代謝を最大限まで高めることが可能です。

基礎代謝が高まれば、1日に消費されるカロリーをぐんと増やすことができます。

健康的な生活習慣例
  • きっちりと1日3食とる
  • 朝一番にカーテンを開ける
  • なるべく多く歩く
  • ゆっくりと食事をとる
  • 眠くなったら体を動かす
  • 深呼吸をする
  • 全身浴をする
  • 睡眠時間を7時間とる
  • 寝る前にスマホを見ない

健康的な生活習慣も、ちょっとした工夫や努力で身につけることができます。

ダイエットの基本は、体を健康に保つことです。

習慣になるまでは努力が必要ですが、なるべく健康的な生活を習慣化していきましょう。

まとめ

  • 早食いをしたことによる血糖値の急騰がトリガーとなり、結果的に一度の食事で多くの体脂肪がつくられることになる
  • ゆっくりと食事をとれば血糖値の上昇が緩やかになり余計な体脂肪がつくられることはない
  • 食事をとっているときも、咀嚼や体熱の発生などでカロリーを消費し続けている。この食事により消費されるカロリーのことを、DIT(食事誘発性熱産生)と呼ぶ
  • 健康的な生活を送ることで、基礎代謝を最大限まで高めることが可能

コメント

タイトルとURLをコピーしました