断食でリバウンドする原因は?リバウンドしないダイエット方法とは?

空腹でリバウンドする原因は?

断食はとても分かりやすくて、人気のあるダイエット方法の1つです。

ダイエットに詳しくない人でも、「食べなければ痩せる!」という理屈は直感的で分かりやすいのではないでしょうか?

何も食べずにエネルギーを補給しなければ、体脂肪からエネルギーを作り出すしかありません。

断食をするほど、体についた余計な体脂肪が減っていくという理屈です。

理屈で考えれば、分かりやすくて良さそうなダイエット方法に感じるのではないでしょうか?

しかし、断食には「リバウンドしやすい」という大きなデメリットがあります。

ダイエットが成功したとしても、すぐにリバウンドしてしまっては意味がありません。

断食ダイエットでリバウンドしてしまう原因を知り、リバウンドしないためのダイエットを行っていくことが大切です。

リバウンドしないためのダイエット方法を知ることで、今後の人生においてダイエットで困ることは少なくなるでしょう。

スポンサーリンク

断食ダイエットでリバウンドする原因

まずは、断食ダイエットでリバウンドしてしまう原因について考えていきます。

1つずつ詳細を確認していきましょう。

断食ダイエットでリバウンドする原因
  • 筋肉量が大きく減少して基礎代謝が低下する
  • 体が「省エネモード」に切り替わる
  • 1回の食事から多くの体脂肪を蓄えるようになる

筋肉量が大きく減少して基礎代謝が低下する

人間の体は、体脂肪だけを決め打ちで落とすことはできません。

そのため、ダイエットをすれば体脂肪と一緒に筋肉量も減少することになるのです。

断食ダイエットをすれば、体脂肪が短時間で大きく減少することになり、それは同時に筋肉量も短時間で大きく減少することを意味しています。

筋肉量をなるべく減らさないように維持することは、ダイエットをするうえで大切なことです。

なぜなら、筋肉量が減少するほどダイエットの強い味方である「基礎代謝」が低下してしまいます。

基礎代謝は、何もしなくても勝手に消費されるカロリーのことです。

つまり、断食ダイエットが終わった後は、基礎代謝が低下して太りやすい体になっています。

そのまま、普通の食生活に戻せばリバウンドしてしまうでしょう。

体が「省エネモード」に切り替わる

当然ですが、脳や内臓が正しく機能するためには栄養が必要です。

断食で体内の栄養が足りなくなれば、体が「省エネモード」に切り替わって、脳や内臓の機能が低下してしまうでしょう。

脳や内臓の機能が低下すれば、それだけ基礎代謝の低下を意味しており、1日に消費されるカロリーがぐんと減少することになります。

結果的に、断食ダイエットが終わっても体が省エネモードになっているため、少し食べるだけで太りやすいという期間が続くでしょう。

つまり、リバウンドしやすい状態になっているのです。

1回の食事から多くの体脂肪を蓄えるようになる

断食で栄養がとれない状態が続けば、人間の体は強い危機感を覚えます。

次はいつ栄養がとれるか分からないため、1回の食事からより多くの体脂肪を体内に蓄えるようになるのです。

つまり、断食前よりも体脂肪がつきやすい体になってしまいます。

悪いことに、その状態は断食ダイエットが終わってからもしばらく続くことになるのです。

結果的にリバウンドしやすい体になり、最悪の場合以前よりも太ってしまうことになるでしょう。

リバウンドせずにダイエットをするための方法は?

断食ダイエットでリバウンドしてしまう原因についてお話してきました。

リバウンドの可能性が高い断食ダイエットは、とてもオススメできないダイエット方法です。

では、リバウンドせずにダイエットをするためにはどうすれば良いのでしょうか?

私がオススメするダイエット方法をいくつかご紹介していきます。

オススメのダイエット方法
  • 長期的なダイエットをする
  • 筋トレをする
  • 低糖質で高タンパク質な食事をとる
  • ウォーキングをする
  • 基礎代謝を高める生活を送る

長期的なダイエットをする

断食ダイエットに限らず、短期的に痩せようとするダイエットはNGです。

短期的なダイエットは極端なダイエットになりやすく、筋肉量が大きく減少したり基礎代謝が低下したりとリバウンドの可能性が高まります。

リバウンドを回避するためには、長期的なダイエットで少しずつ痩せていくのが一番です。

長期的なダイエットをしていくことで、健康や筋肉量を維持しながら痩せていくことができます。

筋トレをする

ダイエットをしていけば、やはり脂肪と一緒に筋肉も落ちていきます。

落ちていく筋肉を維持するためには「筋トレ」をすることが最も効果的な方法です。

つまり、自分のダイエットとには必ず筋トレを組み込むようにしましょう。

とはいえ、マッチョになるような本格的な筋トレをする必要はありません。

誰でもできる簡単な「自重トレーニング」をしていけば十分に効果があります。

筋肉が修復される時間も必要になるため、2日〜3日に1度のペースで筋トレをやっていきましょう。

低糖質で高タンパク質な食事をとる

食事の量を減らすのでは無く、食事の内容を見直すことが最も効果的なダイエット方法です。

具体的には、最も体脂肪になりやすい「糖質」を少なくして、代わりに体脂肪になりにくい「タンパク質」を多く食べましょう。

はっきり言って、同じカロリーをとっていても、それだけでも十分に痩せていくことが可能です。

糖質を多く含む食材
  • 白米
  • パスタ
  • パン類
  • めん類
  • 芋類
タンパク質を多く含む食材
  • 肉類
  • 魚類
  • 大豆製品
  • 鶏卵
  • 乳製品

また、タンパク質を多く含む食材は、栄養も豊富に含まれています。

特に、鶏卵や納豆は「完全食品」と言われるほど栄養価の高い食品なので、毎日食べましょう。

ウォーキングをする

脂肪を落とすための運動と言えば「有酸素運動」です。

有酸素運動は、脂肪がメインのエネルギーとして使われるダイエットに最適な運動になります。

有酸素運動の中でも私が一番オススメするのは「ウォーキング」です。

ウォーキングなら、性別や年齢、体力の有無に関わらず誰でも行うことができます。

激しい運動でも無いので、一番続けやすい運動ではないでしょうか?

わざわざウォーキングをする時間が無いという人は、日常生活の歩く距離を増やしてみましょう。

例えば、駅までの道やスーパーやコンビニまでの道を、1ブロックだけ遠回りしてみることで歩く距離を増やすことができます。

なるべく乗り物を使わずに、どんどん歩いて脂肪を燃焼させていきましょう。

基礎代謝を高める生活を送る

食事や運動だけがダイエットではありません。

自分の基礎代謝を高めることも、効果的なダイエット方法の1つです。

基礎代謝を最大限に高めることで、1日に消費されるカロリーが増えるため、結果的に痩せやすく太りにくい体をつくることができます。

基礎代謝を高める生活を日常的に行っていきましょう。

基礎代謝を高める生活
  • 朝日を浴びる
  • 水を多く飲む
  • 深呼吸をする
  • 長時間座らない
  • 全身浴をする
  • 十分な睡眠をとる

基礎代謝を高める生活とはいえ、何も難しくて面倒なことをする必要はありません。

例えば、水を多く飲めば血行が良くなって基礎代謝が高まり、十分な睡眠をとることで自律神経が整って基礎代謝が高まります。

生活にほんの少しの工夫をするだけで、無理なく基礎代謝を高めていくことができるのです。

基礎代謝を高める生活を習慣化して、積極的に痩せ体質な体をつくっていきましょう。

体重ではなく体脂肪を落とすことを考えよう

ダイエットで良く目標とされる体重ですが、体重を必要以上に気にするのはやめましょう。

体重は、日々のちょっとしたことで変動してしまいます。

例えば、体内の水分量、便通の有無、筋肉量の増減などですぐに変わってしまうのです。

つまり、体重はダイエットの目標としては相応しくありません。

ダイエットの目的は、体に付きすぎた余計な体脂肪を減らしていくことではないでしょうか?

つまり、体重では無く「体脂肪率」をダイエットの目標にするべきなのです。

体重は目安程度に考えて、体脂肪率を減らすことを目標にダイエットに取り組みましょう。

体脂肪率を計測するには、体組成計を購入する必要があります。

そこまで高価なものでは無いので、持っていない人は購入しておくことをオススメします。

まとめ

  • 断食には「リバウンドしやすい」という大きなデメリットがある
  • 断食ダイエットでリバウンドする原因は「筋肉量が大きく減少して基礎代謝が低下する」「体が「省エネモード」に切り替わる」「1回の食事から多くの体脂肪を蓄えるようになる」などが考えられる
  • リバウンドせずにダイエットをするための方法は「長期的なダイエットをする」「筋トレをする」「低糖質で高タンパク質な食事をとる」「ウォーキングをする」「基礎代謝を高める生活を送る」などが効果的
  • 体重では無く「体脂肪率」をダイエットの目標にするべき

コメント

タイトルとURLをコピーしました