筋トレで脂肪が筋肉に変わる?筋トレのダイエット効果はあるの?【筋トレのメリット】

スポンサーリンク

筋トレで脂肪が筋肉に変わる?筋トレのダイエット効果はあるの?

筋トレ

脂肪は筋肉に変わるのか?

筋トレをすれば、脂肪が筋肉に変わると考えている人は多いです。

脂肪が減って、筋肉が大きくなるなんて一石二鳥ですよね?

結論から言えば、残念ながら脂肪が筋肉に変わることはありません

冷静に考えれば、もし筋トレで脂肪が筋肉に変わるのであれば、筋トレだけをしていればダイエットが完了してしまいます。

しかし、筋トレはダイエットに有効な多くのメリットがあります。

筋トレのメリットをを利用すれば、ダイエットの効果や効率がぐんと高めることができます。

今回は、ダイエット中の筋トレのメリットについて考えていきます。

ダイエット中の筋トレのメリット

体の引き締め効果

筋トレには、次のような理由から体を引き締める効果が期待できます。

  • 該当部位の血行が良くなり、脂肪細胞が分解されやすくなる
  • 該当部位に脂肪が付きにくくなる
  • 筋繊維が太くなることで、該当部分のたるみが無くなる

筋トレは、該当部位に強い刺激を与えるトレーニングです。

刺激が与えられることで、脂肪細胞は分解されやすい状態になります

また、筋肉が太くなることで、該当部位のたるみが無くなり引き締まった見た目になります。

しかし、筋トレだけでは、それほど多くの脂肪を分解することはできません。

食事制限など、他のダイエット方法と組み合わせることで、効果や効率がアップします。

筋肉量の減少を抑える

ダイエットをすることで、体脂肪と同時に筋肉量も減少してしまいます。

筋肉量が減少すると、ダイエットが終了した時に不健康な見た目になってしまいます。

筋肉量は残したまま、体脂肪だけを減らすことが理想的なダイエットです。

筋トレをすることで、筋肉量の減少を抑えることができます。

とはいえ、それほど激しい筋トレは必要ありません。

腕立て伏せやスクワットなど、簡単な筋トレから始めてみましょう。

慣れてくるまでは、数回程度の筋トレでもOKです。

筋肉量を維持するためには、筋肉に刺激を与えることが一番大切です。

リバウンドの防止

ダイエットが成功しても、リバウンドしてしまっては意味がありません。

リバウンドの大きな原因の1つに、筋肉量の減少が挙げられます。

筋肉量が減少すると、基礎代謝が下がって太りやすい体になってしまいます。

食事や生活を元の状態に戻した途端、リバウンドしてしまうのは良くあることです。

最悪の場合、ダイエット前よりも太ってしまうこともあります。

リバウンドは、ダイエットの成功をすべて台無しにしてしまいます。

リバウンドを防止するためにも、筋トレをして筋肉量を維持しておくことが必要です。

消費カロリーを稼げる

筋トレでも、ある程度消費カロリーを稼ぐことができます。

とはいえ、長時間の有酸素運動と比較すると少ないので期待しすぎるのも良くありません。

筋トレは、短時間でも息が上がる激しいトレーニングです。

激しいトレーニングは、トレーニングが終わった後でもカロリーを消費し続けます

この状態はエポック(EPOC)と呼ばれています。

筋トレとエポックの消費カロリーで、ある程度のダイエット効果が期待できます。

ストレスの解消

動物は、敵に遭遇してストレスが溜まると、状況に応じて戦うか逃げるかを選択します。

ストレスが溜まると「戦う」や「逃げる」という運動をしてストレスを解消しているのです。

人間の場合は、ストレスが溜まっても「戦う」や「逃げる」の選択はできません。

ストレスが解消されないまま生活をしている人も多いのではないでしょうか?

ダイエットは生活に大きな変化があるため、ストレスが溜まりやすくなります。

ストレスが溜まり過ぎると、様々な悪影響が出ることになります。

  • 不健康になる
  • 人間関係が悪くなる
  • 自律神経が乱れる
  • ドカ食いをする
  • 何をやっても楽しくない

ストレスを解消するためには、適度に運動することが大切です。

筋トレという運動をすることで、ストレスの溜め過ぎを防止することができます。

まとめ

  • 脂肪が筋肉に変わることはないが、筋トレはダイエットに有効な多くのメリットがある
  • 筋トレは「体の引き締め効果」「筋肉量の減少を抑える」「リバウンドの防止」「消費カロリーを稼げる」「ストレスの解消」などの効果が期待できる

コメント

タイトルとURLをコピーしました