速筋と遅筋の違いについて【筋肉の種類・筋肥大】

スポンサーリンク

速筋と遅筋の違いについて

筋肉

筋肉の種類

筋肉には、大きく分けて「速筋」と「遅筋」の2種類の筋肉があります。

種類は違いますが、1つの大きな筋肉の中に混在しているイメージです。

例えば、太ももの筋肉の中には、速筋と遅筋の束がいくつも混在しています。

速筋と遅筋には、それぞれ特徴があり、運動によって使われ方も違ってきます。

速筋とは

速筋は、瞬発力を担当しています。

白い色をしていることから、「白筋」と呼ばれることもあります。

瞬間的に大きなパワーやスピードを出すときに使われます。

例えば、筋トレや短距離走、重量挙げで使われます。

特徴

  • 鍛えることで大きくなりやすい
  • エネルギー源として酸素を必要としない
  • スタミナがない

速筋の鍛え方

高負荷のトレーニングを、早いスピードで行うことが有効です。

例えば、自分がギリギリ扱える重量でのトレーニングを素早く行いましょう。

速筋が刺激され、筋肉が大きくなります。

遅筋とは

遅筋は、持久力を担当しています。

赤い色をしていることから、「赤筋」と呼ばれることもあります。

長時間に渡って力を出し続けるときに使われます。

例えば、ウォーキングやマラソン、水泳で使われます。

特徴

  • 鍛えても大きくなりにくい
  • 鍛えることで毛細血管が増える
  • スタミナがある

遅筋の鍛え方

低負荷のトレーニングを、ゆっくりと高回数することが有効です。

例えば、負荷の低い自重トレーニングを、ゆっくりと数十回繰り返しましょう。

遅筋が刺激され、筋肉の毛細血管が増えることで、スタミナが付きます。

筋肉を大きくするためには速筋を鍛える

筋肉を大きくしたい場合は、速筋を鍛えましょう。

なるべく高重量のトレーニングを、速いスピードで行っていきましょう。

ただし、同じようなトレーニングを繰り返すと、体が慣れてきます。

体が慣れると、筋トレの効果が悪くなります。

メカニカルストレスとケミカルストレスを、うまく使い分けて体の慣れを防止しましょう。

速筋と遅筋の割合

速筋と遅筋の割合は、遺伝によって決まると言われています。

速筋が少ない場合は、人よりも筋肉が大きくなりにくい体ということになります。

他人の体とは比較せず、自分の体を今よりも大きくしていくことに専念しましょう。

まとめ

  • 筋肉には、「速筋」と「遅筋」の2種類の筋肉がある
  • 速筋は瞬発力、遅筋は持久力を担当している
  • 筋肉を大きくするためには、速筋を鍛えていく
  • 速筋は、高重量のトレーニングを速いスピードで行うことで大きくなる
  • 速筋と遅筋の割合は、遺伝で決まる

コメント

タイトルとURLをコピーしました