
筋トレといえば「プロテイン」ですよね。
しかし、利用したことが無い人にとってプロテインは未知の存在です。
「本当に効果があるのか?」「お金の無駄にならないのか?」と不安ではないでしょうか?
「自分には本当にプロテイン必要なのか?」と疑問に感じている人のために、プロテインの必要性について考えていきます。
筋肉をつけたいならタンパク質の重要性を知っておこう

筋トレをして筋肉をつけたいなら、まずはタンパク質の重要性を知っておくべきです。
私が筋トレを始めたときは、タンパク質の重要性をまったく知りませんでした。
とりあえず、筋トレをしていれば勝手に筋肉が大きくなると考えていたのです。
筋トレは、筋肉を破壊する運動です。
筋肉が大きくなるのは、その破壊された状態から修復されるときになります。
しかし、筋肉を修復させるためには筋肉の材料になる栄養素が必要です。
その筋肉の材料となる栄養素が「タンパク質」なのです。
もし、体内のタンパク質が不足していれば、破壊された筋肉をうまく修復することはできません。
いくら、頑張って筋トレをしても、なかなか筋肉がつかないという事態になります。
つまり、タンパク質は筋トレの効果を最大限に高めるためには必要不可欠な栄養素なのです。
タンパク質は、次のような食べ物に多く含まれています。
- 肉類
- 魚類
- 大豆製品
- 鶏卵
- 乳製品
筋肉を大きくしたいのであれば、タンパク質を多く含む食べ物をどんどん食べるべきです。
プロテインとはタンパク質のこと
では、プロテインとは何なのでしょうか?
結論から言えば、プロテインとはタンパク質のことです。
プロテインは、タンパク質を乾燥させて粉末状にした商品になります。
乾燥しているので長期間保存することができ、粉末状なので手軽に持ち運ぶこともできます。
使うときは粉末を水に溶かして飲むだけでOKです。

商品にもよりますが、プロテインを1杯飲むだけで約20gのタンパク質がとれます。
20gのタンパク質は、ステーキ肉なら100g、ゆで卵なら3個分に相当します。
食品と違い調理が不要で、手軽に多くのタンパク質をとることができるのがプロテインです。
1日にどれくらいのタンパク質をとれば良いのか?
では、1日にどれくらいのタンパク質をとれば良いのでしょうか?
1日に必要なタンパク質は、その人の体重によって異なります。
一般的には、体重1kgにつき1.5g〜2.0gのタンパク質が必要だと言われています。
- 体重50kg:75g〜100g
- 体重60kg:90g〜120g
- 体重70kg:105g〜140g
体重が軽い人でも、かなり多くのタンパク質が必要です。
しかし、日本人の食生活では、どうしても糖質をとることが多くなってしまいます。
糖質は、白米やパン、麺類などに多く含まれています。
かなり意識をして食べるものを厳選しなければ、多くのタンパク質をとることは難しいでしょう。
3回の食事だけで必要なタンパク質をとるのは困難
1日に食事は3回という人がほとんどではないでしょうか?
はっきり言って、3回の食事だけで必要なタンパク質をとるのは難しいです。
しかも、1回の食事で吸収できるタンパク質量は約20gだと言われています。
3回のすべての食事で20gのタンパク質がとれたとしても、1日で合計で60gのタンパク質しかとることはできない計算です。
60gのタンパク質では、体重50kgの人でも必要量には届かないですよね?
不足しているタンパク質分は、間食をとったり食事の回数を増やして補うしか方法はありません。

そこで便利なのが「プロテイン」です。
プロテインなら、1杯飲むだけで20gのタンパク質をとることができます。
ほとんどの人は、2〜3杯飲むだけで不足分を補えるのではないでしょうか?
1日に食事は3回という人でも、食感におやつ代わりにプロテインを飲めば、1日に必要なタンパク質を十分にとることができます。
不足したタンパク質を補うためにプロテインを手元に置いておこう
筋トレをして筋肉を大きくしたいなら、プロテインは必要だと言えます。
それは、3回の食事だけでは1日に必要なタンパク質量をとることが難しいからです。
不足したタンパク質を手軽に補うためにも、プロテインは購入して手元に置いておきましょう。
プロテインを買うなら、「マイプロテイン」がオススメです。
品質はもちろん価格も安く、味も60種類以上と豊富です。
セールも頻繁に開催されているので、サイトだけでも一度覗いてみてください。
プロテイン、筋肉サプリ、スポーツウェアの海外通販【Myprotein】

まとめ
- 筋肉が大きくなるのは、その破壊された状態から修復されるとき
- 筋肉の材料となる栄養素がタンパク質。体内のタンパク質が不足していれば、破壊された筋肉をうまく修復することはできない
- プロテインとはタンパク質のこと。プロテインを1杯飲むだけで約20gのタンパク質がとれる
- 一般的には、体重1kgにつき1.5g〜2.0gのタンパク質が必要
- 3回の食事だけで必要なタンパク質をとるのは難しい。不足したタンパク質はプロテインで補うのが良い方法
コメント