うどんが太る原因は何だろう?太りにくい食べ方を考える

うどん

うどんは安くて美味しい国民食の1つです。

「丸亀製麺」や「はななるうどん」、「杵屋」などのうどんチェーン店で、美味しいうどんを食べたことがある人も多いのではないでしょうか?

そんな美味しいうどんですが、唯一の欠点として「太りやすい」と言われており、ダイエット中の人からは少し敬遠されがちになっています。

うどんが太りやすいというのは事実ですが、うまく太りにくい食べ方を実践していくことで、体につく脂肪を最小限に抑えることが可能です。

太りにくいうどんの食べ方を覚えて、安くて美味しいうどんを食べていきましょう。

スポンサーリンク

うどんが太りやすい原因は何だろう?

まずは、うどんが太りやすいと言われる原因を考えていきましょう。

うどんが太りやすいと言われているのは、主に次のような理由からです。

うどんが太りやすい原因
  • 糖質(炭水化物)が多く含まれている
  • 早食いになってしまう
  • すぐに空腹になりやすい

糖質(炭水化物)が多く含まれている

うどんは、比較的カロリーの低い食べ物です。

しかし、カロリーが低い食べ物だからといっても、太りにくいとは限りません。

うどんには「糖質(炭水化物)」という栄養素が多く含まれており、その糖質は最も体脂肪がつきやすい栄養素なのです。

具体的には、糖質が多く含まれている食べ物は血糖値を上げることにつながり、血糖値を下げるためにすい臓から多くのインスリンを分泌させてしまいます。

そのインスリンが血糖値を下げる際に、多くの体脂肪を蓄えてしまうのです。

つまり、うどんは糖質を多く含んでいるため、体脂肪がつきやすい食べ物だと言えます。

早食いになってしまう

うどんは食べやすく、単品で食べることも多いため、つい早食いになってしまいがちです。

そして、早食いをするほど、血糖値が急騰することが分かっています。

血糖値が急騰すれば、血管を傷つけまいとインスリンが大量に分泌されるため、結果的に多くの体脂肪を体に蓄えてしまうことになるのです。

また、インスリンの大量に分泌は、脳へのエネルギー供給の低下につながり、集中力の低下や眠くなるなどの食後のパフォーマンスにも大きく影響します。

すぐに空腹になりやすい

うどんに多く含まれている糖質は、消化が良くて空腹になりやすいという特徴があります。

また、インスリンにより血糖値の低下も、すぐに空腹を感じてしまう原因の1つです。

空腹になれば、やはり間食やおやつを食べる機会が増えてしまうため、1日に摂取するカロリーがオーバーすることにつながります。

間食やおやつを我慢できたとしても、空腹な状態が長時間に渡って続いていたために、次の食事でドカ食いをしてしまう可能性は高まるでしょう。

すぐに空腹になりやすいうどんは、太りやすい食べ物だと言えます。

太りにくい「うどん」の食べ方を考えてみよう

うどんが太りやすい原因についてお話してきました。

では、太りにくい「うどん」の食べ方について考えていきましょう。

太りにくい「うどん」の食べ方
  • 天ぷらを一緒に食べる
  • 肉や卵をトッピングする
  • 無料トッピングを活用する

天ぷらを一緒に食べる

うどん単品で食べるのでは無く、天ぷらを一緒に食べましょう。

摂取カロリーは増えてしまいますが、糖質以外の栄養素を一緒にとることで、血糖値の上昇をゆるやかにする効果が期待できます。

結果的に体脂肪が蓄えられることを防ぎ、空腹になりにくい状態になるでしょう。

オススメの天ぷらは、タンパク質の多い「とり天」や「えび天」「いか天」などです。

反対に、糖質が多く含まれている「さつまいも天」や「かぼちゃ天」などは逆効果になるので、なるべく食べないようにしましょう。

肉や卵をトッピングする

積極的に、肉や卵をトッピングしていきましょう。

肉や卵はタンパク質が多く含まれており、栄養価も高くて腹持ちも良い食材です。

また、トッピングを増やすことで、早食いを防止する効果も期待できます。

ただし、「おにぎり」や「いなり」などは糖質をプラスすることになるのでNGです。

糖質以外の、タンパク質や脂質を多く含んでいるトッピングを選びましょう。

無料トッピングを活用する

トッピングをすると予算オーバーになる日もあるかもしれません。

そんなときは、無料トッピングを活用しましょう。

店舗によりますが、無料でトッピングできるものは多いです。

  • ネギ
  • 天かす
  • わかめ
  • かつお節
  • しょうが
  • のり
  • 大根おろし

無料トッピングをうまく活用すれば、血糖値の上昇や早食いを抑えることができ、結果的にうどんを食べても太りにくい状態にすることができます。

うどんに限らず糖質(炭水化物)を食べるときは注意する

うどんが太りやすい原因と、太りにくい食べ方についてお話してきました。

うどんは安くて美味しいですが、体脂肪になりやすい糖質が多く含まれている食べ物です。

糖質による血糖値の急騰を防ぐために、うまく天ぷらやトッピングを利用していきましょう。

また、うどん以外にも糖質が多く含まれているものは多いです。

太りやすい「糖質」を多く含む食べ物
  • 白米
  • パスタ
  • パン類
  • めん類
  • 芋類

丼ものやパスタ、パンにも多くの糖質が含まれています。

血糖値の急騰を防ぐためにも、必ず「タンパク質」や「脂質」「食物繊維」などの栄養素と一緒にとり、絶対に単品では食べないようにしていくことが大切です。

ダイエット中でも、うまく工夫をしていくことで、太りやすい糖質を食べることができます。

まとめ

  • うどんが太りやすいというのは事実だが、うまく太りにくい食べ方を実践していくことで、体につく脂肪を最小限に抑えることが可能
  • うどんが太りやすい原因は「糖質(炭水化物)が多く含まれている」「早食いになってしまう」「すぐに空腹になりやすい」などにある
  • 太りにくいうどんの食べ方は「天ぷらを一緒に食べる」「肉や卵をトッピングする」「無料トッピングを活用する」などがある
  • うどんに限らず、糖質を多く含む食べ物は、単品では食べず「タンパク質」や「脂質」「食物繊維」などの栄養素と一緒にとる

コメント

タイトルとURLをコピーしました