同じカロリーでも太りやすい?カロリーよりも栄養素が大切!【ダイエット】

スポンサーリンク

同じカロリーでも太りやすい?カロリーよりも栄養素が大切!

食事

同じカロリーでも太りやすい?

「摂取カロリーを減らしているのに痩せない!」と悩んでいる人は多いです。

カロリーは、ダイエットをの目安として便利です。

しかし、カロリーの内容にも注目しなければ、ダイエットはうまくいかないことが多いです。

例えば、同じ100kcalでも、コーラとイカだとコーラの方が太りやすくなります。

カロリーだけでは無く、カロリーを構成している栄養素が大切です。

カロリーを構成している栄養素を知ることで、ダイエットの効率がぐんと上がります。

カロリーが含まれる栄養素

カロリーが含まれる栄養素は3つしかありません。

糖質脂質タンパク質の3つの栄養素で、合わせて三大栄養素と呼ばれています。

三大栄養素の1g当たりに含まれるカロリーは次の通りです。

1g当たりに含まれるカロリー
  • 糖質:4kcal
  • 脂質:9kcal
  • タンパク質:4kcal

結論から言えば、この三大栄養素の組み合わせで、太りやすい食品かどうかが決まります。

太りやすい食品を見分けることができれば、効率よくダイエットを進めることができます。

例外として、アルコールと酢酸にもカロリーはあります。

三大栄養素の役割

三大栄養素は、どれも人間の体にとって必要な栄養素です。

それぞれの栄養素の役割を簡単に説明します。

糖質

糖質とは、体内エネルギーの原料となるものです。

糖質が不足すれば、エネルギー不足になり筋肉や内臓を動かすことができなくなります。

脂質とタンパク質からもエネルギーを作ることができます。

ただし、脂質とタンパク質には他にも大きな役割があり、エネルギーにもなりにくいです。

糖質を多く含む食べ物
  • 白米
  • パスタ
  • パン類
  • めん類
  • 砂糖

脂質

脂質は、細胞膜やホルモンを作る原料になります。

体のほとんどすべての機能に関係している基本的な栄養素です。

脂質の摂取量が不足すると、頭痛、疲労、体力低下、むくみなどの症状が出やすくなります。

脂質を含んでいる食べ物は多く、現代の食生活において脂質が不足することは少ないです。

脂質を多く含む食べ物
  • 揚げ物
  • ケーキ
  • ポテトチップス
  • チョコレート
  • バター

タンパク質

タンパク質は、主に筋肉・爪・髪・内臓などの材料になります。

また、酵素の材料、細胞分裂や体調維持、獲得免疫機能など、役割は多岐に渡ります。

タンパク質が不足すると、筋力の低下、集中力・思考力の低下、肌や髪のカサつき、体が冷えやすくなる、などの症状が出やすくなります。

現代人の食生活では不足しがちなので、積極的に摂取していく必要があります。

タンパク質を多く含む食べ物
  • 肉類
  • 魚類
  • 鶏卵
  • 納豆
  • 豆腐

三大栄養素をどう摂れば良いの?

では、三大栄養素をどのように摂っていけば良いのでしょうか?

答えはとてもシンプルで、「太りやすい栄養素を避けて太りにくい栄養素を摂る」です。

三大栄養素には「太りやすい栄養素」と「太りにくい栄養素」があります。

三大栄養素を太りやすい順番に並べると、次のようになります。

三大栄養素を太りやすい順番に並び替えたもの
  • 糖質 > 脂質 > タンパク質

糖質が一番太りやすく、次に脂質、タンパク質が一番太りにくい栄養素です。

つまり、次のような食事がダイエットには最適です。

ダイエットに最適な食事
  • 糖質:少なめ
  • 脂質:少なめ
  • タンパク質:多め

糖質と脂質は控え、タンパク質が多めの食事を摂ることが、ダイエットには最適です。

摂取カロリーを減らしているのに痩せない、という人は試してみてください。

まとめ

  • 摂取カロリーを減らしているのに痩せない、と悩んでいる人は多い
  • カロリーだけでは無く、カロリーを構成している栄養素が大切
  • カロリーが含まれる栄養素は、糖質、脂質、タンパク質の3つの栄養素。3つの栄養を合わせて三大栄養素と呼ぶ
  • 三大栄養素は、糖質、脂質、タンパク質の順に太りやすい
  • 糖質と脂質は控え、タンパク質が多めの食事を摂ることが、ダイエットには最適

コメント

タイトルとURLをコピーしました