MAX重量に伸び悩んだら低重量を試してみよう!【筋トレ】

スポンサーリンク

MAX重量に伸び悩んだら低重量を試してみよう!

MAX重量

MAX重量の伸び悩み

MAX重量を更新した時は、ものすごく達成感がありますよね?

以前は、ビクともしなかった重量を上げるのはとても気持ちが良いものです。

しかし、毎回MAX重量が更新できる訳ではありません。

筋トレに慣れてくると、MAX重量がなかなか増えないスランプになることが多いです。

スランプになった時、私はあえて低重量にすることでスランプを脱出しています。

数週間ぐらいは、高重量でのトレーニングはせずに低重量でトレーニングしてみましょう。

その後、再びMAX重量に挑戦すると、すんなりと更新できることが多いです。

スランプを抜け出せない人は、是非一度試してみてください。

低重量を試すことのメリット

別の刺激による筋肥大

たとえ高重量であっても、筋肉は同じ刺激には慣れてしまいます。

刺激に慣れてしまった筋肉は、なかなか肥大化することはできません。

低重量に変えることで、いつもとは違う刺激を筋肉に与えることができます。

違う刺激を与えられた筋肉は、少しずつ筋肥大していきます。

順調に筋肥大をすることで、MAX重量を更新できる可能性が高くなります。

神経系の疲労回復

MAX重量に挑んでいると、知らない間に神経系が疲労していることがあります。

神経系が疲労していると、筋力は回復していても高重量が持てなくなってしまいます。

MAX重量に多く挑戦していると、神経系の疲労が蓄積していきます。

神経系が疲労すると、回復までに長いときで10日掛かると言われています。

低重量に切り替えたことで、疲労した神経系を回復する時間を稼ぐことができます。

神経系が回復することで、本調子に戻り高重量を扱えるようになります。

筋力が向上していれば、そのままMAX重量を更新することができます。

周辺の小さな筋肉が強化

高重量でトレーニングでは、小さな筋肉が鍛えられないことが多いです。

低重量にすることで、高重量よりもフォームやウエイトを意識することができます。

フォームやウエイトを意識することで、周辺の小さな筋肉も強化されていきます。

小さな筋肉が強化されることで、MAX重量が更新できる可能性が高くなります。

まとめ

  • 筋トレに慣れてくると、MAX重量が増えないスランプになることが多い
  • スランプを抜け出せないなら、低重量でのトレーニングに変えてみることがオススメ
  • 低重量でのトレーニングのメリットは、「別の刺激による筋肥大」「神経系の疲労回復」「周辺の小さな筋肉が強化」などがある

コメント

タイトルとURLをコピーしました